女性活躍推進法に基づく行動計画をご紹介します。

「働きながら健康になる職場づくり」をモットーに、
女性スタッフがその能力を発揮し、就業継続し、
活躍できる職場環境の整備を行うため、
次のように行動計画を裁定します。
1. 計画期間:令和3年(2021年)11月1日~令和6年(2024年)10月31日
2.数値目標:
・残業時間を月平均0時間とする。
・年次有給休暇の取得率を100%とする。
3.取組内容・実施時期:
・自社におけるワーク・ライフ・バランスやダイバーシティマネジメント(女性活躍推進)の推進方針について、経営トップからアピールする。(令和3年11月~)
・より高度な知識・スキル等を身につけるための研修を実施するとともに、業務の優先順位や業務分担の見直しを行う。(令和4年1月~)
・年次有給休暇の取得計画を作成・明示し、職場内において取得時季の調整を行いやすくする。(令和4年4月~)

