⦅情報基地⦆令和4年度 人材開発支援助成金
⦅補助金・助成金はじめの一歩⦆
今回は、令和4年度 人材開発支援助成金についてご紹介します。
補助金・助成金の情報は、日々変更されます。常に、最新のものを確認してください。今回の記事は、2022年4月14日時点のものです。
雇用する正社員のキャリア形成のために、外部研修の受講を考えているのだけれど、
こんなときに、活用できる助成金ってありますか?
人材開発支援助成金は、雇用する労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職務に関連した専門的な知識及び技能を修得させるための職業訓練等を計画に沿って実施したり、教育訓練制度を適用した事業主等に対して助成する制度です。
<詳細はこちら> ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
人材開発支援助成金(人への投資促進コース)リーフレットはこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/11910500/000923184.pdf
①「計画書の提出」②「審査・決定」③「事業実施・実績報告」④「検査・支払い」
補助事業の流れは、おおまかに4つ。
事業を考えてから、助成金が支払われるまで、けっこう時間とやることいっぱいあります。
それぞれ、資料で確認してみましょう。
①「人材開発支援助成金(特定訓練コース・一般訓練コース)のご案内」(全部で46ページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000923538.pdf
②「人材開発支援助成金(教育訓練休暇等付与コース・人への投資促進コース)のご案内」(全部で32ページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000922572.pdf
③「人材開発支援助成金(特別育成訓練コース)のご案内」(全部で34ページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000923543.pdf
④「人材開発支援助成金(人への投資促進コース)のご案内」(全部で49ページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000922575.pdf
さて、人材開発支援助成金がどんな助成金かというと、
雇用する労働者のキャリア形成を促進するために、職務に関連した知識や技能を修得させるための訓練等を実施する事業主に対して助成するよというもの。
訓練コースが8コースあって、どれが該当するか悩むところですが、
「特定訓練コース」
「一般訓練コース」
「教育訓練休暇等付与コース」
「特別育成訓練コース」
「建設労働者認定訓練コース」
「建設労働者技能実習コース」
「障害者職業能力開発コース」
「人への投資促進コース」
訓練の内容にコースが変わるので、ちょっとやっかいですね。でも、訓練するなら助成金を活用してみましょうか。
《補助金・助成金》はじめの一歩として令和4年度 人材開発支援助成金はいかがでしょうか?